本文へ移動

腰痛・足の痺れ

腰痛

慢性腰痛・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・ぎっくり腰など腰が原因の痛みには様々な理由があります。

体は骨盤と腰椎・胸椎・頸椎という背骨が積み木の様につながっています。

本来骨格は、骨盤が左右対称に正しい位置にあり、背骨はS字型のカーブを描いてます。日々の生活癖や長時間同じ姿勢でいることが多いと、筋肉が変に引っ張られ骨と骨の間にありクッションの役目をしてる椎間板に偏った圧力がかかり椎間板ヘルニアと呼ばれる状態になってしまいます。
年齢を重ねるとともに筋力は弱まり骨盤・背骨が歪んだ形で癖ついてしまいますとそのまま変形していきます。

足の痺れ

足の痺れの中でも一番多いのが坐骨神経痛です。

坐骨神経痛とは、人対の中で最も太い神経であり、腰からお尻を通って太もも、ふくらはぎ、足先
まで流れる神経です。

坐骨神経痛とは病気の名前ではなく、椎間板ヘルニアなどが原因でお尻や足などに痛みが
出てくる症状のことを指します。

原因は様々ですが同じ姿勢が長時間続いたり、仕事などで繰り返しの動作が続くと腰やお尻に
負担がかかり過ぎて筋肉の緊張が強くなり神経が圧迫されてしまいます。
(正座の後に足が痺れてしまうのも同じ状態です。)

症状が誘発しないように動きの悪い関節の可動性・筋肉の柔軟性を上げ、痛みが出なくなっても
正常な骨盤の位置にキープできるようインナーマッスルを強化することが再発防止の予防となります。
TOPへ戻る